2021年1月15日金曜日

コバケン&日フィル、にしてはスケール小さめマーラー1番

 曇り時々雨、最低マイナス0.2度と冷え込まなかった代わり最高7度弱と日中は低め。

 夜は東京に出てコバケン&日フィルのマーラー1番、コバケンの巨人と言えば最後のパフォーマンスが特徴(笑)、少なくとも4-5回は聴いて(目撃して)いる気がします。

1月15日(金) サントリーホール
 小林研一郎&日フィル チャイコフスキー ロココ風の主題による変奏曲、マーラー Sym1番
前半チャイコのソリスト水野優也はコバケンに促されてアンコールにしみじみ系。後半お目当てマーラーはHr8の隣に補助Tb、Tp5(全員短めの管?),Tb3、冒頭のTpファンファーレは舞台裏ではなく舞台上でミュート付きで、第1楽章のリピート省略(賛成!)、終楽章ミュート早業ファンファーレはTp,Tbとも独りでこなし、Hrが補助Tbと5番Tpと一緒に起立したのは楽譜指定より遅い2クールめ、そしてコーダあたりで他のブラスも全員起立(笑)、Hr吹きっぷりよくブラス全体でなかなかサウンドながら、もっとハジけて欲しい気も。弦も少なめでかつ伸びにも欠ける印象、全体でもサウンドは小ぶり。終演後の口上で客の入りの少なさ(3-4分の1?)に関する言及あり。

2021年1月13日水曜日

2021千葉オープンTTC大会1月

 数日前から目が痒い!ってことで乳酸菌ドーピングを開始するべくヤフオクでカプセルや錠剤を渉猟。

 2021千葉OPTTC大会1月に参戦、昨日からの順延で当初予定は昼過ぎラウンド、午後イチでリモート講義があるため参加は無理かな、と思っていたらコート凍結によりどんどん時間が後にずれて、14時ラウンドが16時→18時とずれ、講義の後会場へGO!

 クソ寒い中2時間待って試合開始は何と夜8時!宣言下、これはいいのか?しかし隣コートのスクールも平然と8時過ぎてもやってます。

 近眼鳥目なのでボールが見えない(遠近感が喪失)ナイターは基本プレーしないことにしてます(ウォームアップの1球目を空振りしそうに(苦笑))。案の定1回戦0-6,0-6食らって終了、ノーアド取得率0/1、串団子の罰としてコートから最寄り駅まで3㎞星空の下を歩き、家に帰りついたのは10時半。

 今日貰ったアドバイス:
・1stサーブの確率をもっと上げること。
・ライジングで捕らえるスタイルは悪くないが、もっと面を安定させること。

2021年1月8日金曜日

西荻のアラサー3人組シリーズ第1作 - 東川篤哉 「かがやき荘西荻探偵局」

 冬晴れ、朝はマイナス4度とそこそこ冷え込み(ただこの日の最低は日没後深夜の-5.5度)、日中の最高6.3度と余り上がらず。

 本日は帰省の旅で読んだ本から。著者お得意のユーモアミステリー、新シリーズの第1作で「かがやき荘アラサー探偵局」の文庫化による改題です。

かがやき荘西荻探偵局 東川篤哉
 シェアハウスに住む個性的なアラサー女性3人組が家賃代わりに大家さんの持ち込む色々な謎を解く長めの短編4編、巻末解説にある通り「洗濯機は深夜に回る」がぶっちぎりの秀作。

2020年12月14日月曜日

2020Masaオープン12月大会

 白毛(と芦毛)は基本応援するので、昨日のブチコ、じゃなくてソダシの激走には大興奮、ルメールに差された(涙)と思ってからの差し返し!

 6時起きして寝呆けながら全米女子オープンを観戦、シブコがまだ首位キープしるなんて凄い!って思ったら前日の再放送(笑)、雨天中止らしい。

 まずまずの晴れ、朝はやや冷え込むも0.1度といまだにマイナス気温にならず。朝職場に顔を出してからMasaOPに参戦、1回戦若者に0-6,1-6で一蹴される。取ったのはサーブ&ボレーに切り替えた第2セットの1キープのみ

 今日貰ったアドバイス:
・レベルが違い過ぎる。ベテランなど他のカテゴリーに参戦してはどうか。
・試合前の準備(ウォームアップの質と量、対戦相手の分析など)が全然足りない。

 午後には職場復帰。

2020年11月16日月曜日

第21回ロイヤルSCカップ

 爽やかな秋晴れの下、第21回ロイヤルSCカップに参戦、1回戦第2シードに串団子で粉砕され終了、ノーアド取得率0/2、1ゲームも取れなかった罰に、帰りは最寄り駅まで3㎞歩き。

 今日貰ったアドバイス:
・サーブをもっとバックに
・止まるスライスをもっと使うといい

 12時前に地元に到着、久々に20度超と気持ちのいい陽気、で先日時間外で諦めた免許更新へ、5㎞自転車の旅、所要時間1時間弱で更新完了、2時過ぎには職場復帰。  

2020年11月2日月曜日

2020千葉オープンTTC大会11月

 井上もアーモンドアイもその存在感を示した日曜、仕上げはジロのアングリル決戦を満喫。

 曇り、午前は千葉OPTTC大会11月に参戦、1回戦2-6,2-6で敗退、ノーアド取得率0/1。朝イチラウンドだったので昼少し前には職場復帰。

 本日貰ったアドバイス:
バックのスライスからのネットプレーの形はいいのでもっと使うように。

2020年10月6日火曜日

2020千葉オープンTTC大会10月

 晴れのち曇り、最高23度台と夏日に届かず、昨日雨天順延となった千葉オープンTTC大会10月に午後ラウンドだったので午前仕事してから参戦、1回戦左利きの高校生に0-6,2-6で一蹴される。ノーアド取得率0/3。明るいうちに職場復帰。

 今日貰ったアドバイス:
サーブが深いのでそれを活かすパターンをより多く。
確かにサーブ&ボレーをやったのは2ndセットだけだった。

2020年9月21日月曜日

第20回ロイヤルSCカップ

 曇り、午前中は20度前後と寒めの中、第20回ロイヤルSCカップに参戦、1回戦過去何度か当たっているシード選手に0-6,0-6とボコ負け、ノーアド取得率は0/2。

 今日貰ったアドバイス:
バックのスライスの打点をもう少し踏み込んでライジング気味にするか、もう少し落として後ろにするかどちらかにした方がいい。

2020年8月25日火曜日

2020千葉オープンTTC大会8月

 晴れ、ギリギリ真夏日に届くも一時の暑さは無し(涙)、朝職場に寄ってからほぼ半年ぶりの試合へ、1回戦以前団子食らった相手にまた0-6,0-6の串団子(涙)、深い球に対するフットワークや緊急時の対応など試合勘が酷く鈍っていることを痛感、サービスゲーム3度あったノーアドは0/3、お詫びのハーゲンダッツを手に昼過ぎ職場復帰、お小遣いは無し。

 今日貰ったアドバイス:
サーブはいいので、それを活かすポイントパターンを。
(そう言えば、サーブ&ボレーは2ゲームに1度位しかやれなかったかも。)

2020年3月3日火曜日

2020Masaオープン3月大会

 予報通り最高17度弱と春の陽気、昨日は予報に反し終日の小雨で本日に順延となった2020MasaOP3月大会、11:30ラウンドだったので職場に寄ってからの参戦、昨日と同様電車が空いてます。

 本選1回戦、関西の学生に2-6,7-5,2-6で敗退、風上サーブは大体キープできたかも、午後4時には職場復帰。

 今日貰ったアドバイス:
アドコートのサーブがセンターばかりでワイドに来ない。