爽やかな晴れ、20度に届かず、かつ風も強くて週末よりかなり涼しめ。
仕事を休んで、と言いつつ午後ラウンドだったので朝職場に寄ってから2021東京都マンスリーオープンin潮見4月に参戦、1回戦若者に1-6,1-6でシバかれ、明るいうちに職場復帰。ノーアド取得率1/3。
今日貰ったアドバイス: しっかり走るのを継続すること。
初めて訪れた会場だったSENKO潮見コート、まず駅前なのに入り口が判らず隣のホテルのフロント嬢にエスコートしてもらう(涙)。そしてコート周りには更衣室はおろかトイレすら無くて衝撃。
2021年4月26日月曜日
2021年4月6日火曜日
カーチュン・ウォン&読響の葬礼、マーラー10番
晴れ、ただ日中15度に届かず4月に入って1番の寒さ。
夜は東京に出てコンサート、コロナになり出番の増えた未知の指揮者カーチュン・ウォンによるマーラーです
4月6日(火) サントリーホール
カーチュン・ウォン&読響 細川俊夫 冥想 -3月11日の津波の犠牲者に捧げる-、デュティユー VnC、マーラー 葬礼、Sym10番第1楽章
最初の細川はマーラー10番終楽章を意識したかの様なバスドラ連打&その後Flソロ、続くデュティユーは音合わせ風の楽想でソリスト諏訪内はレア曲ゆえしっかり譜面台、後半お目当てマーラー、まず葬礼はHr4,Tp3,Tb3、カーチュン・ウォンはレア曲なのに譜面台無し、指示が細かく独特な強弱&かつ要所は押さえた表現、続く10番第1楽章はTpが4本に増加、これも独特の強弱があり、最初の提示部でHrソロをffで吹かせたのが印象的、不協和音のクライマックスの迫力はぼちぼち。
夜は東京に出てコンサート、コロナになり出番の増えた未知の指揮者カーチュン・ウォンによるマーラーです
4月6日(火) サントリーホール
カーチュン・ウォン&読響 細川俊夫 冥想 -3月11日の津波の犠牲者に捧げる-、デュティユー VnC、マーラー 葬礼、Sym10番第1楽章
最初の細川はマーラー10番終楽章を意識したかの様なバスドラ連打&その後Flソロ、続くデュティユーは音合わせ風の楽想でソリスト諏訪内はレア曲ゆえしっかり譜面台、後半お目当てマーラー、まず葬礼はHr4,Tp3,Tb3、カーチュン・ウォンはレア曲なのに譜面台無し、指示が細かく独特な強弱&かつ要所は押さえた表現、続く10番第1楽章はTpが4本に増加、これも独特の強弱があり、最初の提示部でHrソロをffで吹かせたのが印象的、不協和音のクライマックスの迫力はぼちぼち。
2021年3月20日土曜日
血染めの初ニップル - Project Nyx 「ストリッパー物語」
日暮里で骨太なオーストラリア演劇を観た後は東中野へ、女性のみで構成され寺山作品(奴婢訓)などアングラ系が中心だった劇団、今回はつかこうへいに挑みます。
さっきの劇が予想より長かった(2時間40分)ため開場時間に間に合わず、折角ひと桁台の整理番号を貰ったのに…、とは言え着いたのは会場5分後、何とか最前列をキープ、お色気目当てだけに重要。
3月20日(土) 芝居砦・満天星
Project Nyx 「ストリッパー物語」
換気休憩を挟み約1時間45分、過去観たつか作品と比べると熱い長台詞が少なくてやや驚き、主役のお色気はそこそこ、現役の踊り子?も配した多彩なメンバーによるショー的要素満載、そして過去観た当劇団では手かニップレスでカバーされてきた初乳首を拝めて満足。
さっきの劇が予想より長かった(2時間40分)ため開場時間に間に合わず、折角ひと桁台の整理番号を貰ったのに…、とは言え着いたのは会場5分後、何とか最前列をキープ、お色気目当てだけに重要。
3月20日(土) 芝居砦・満天星
Project Nyx 「ストリッパー物語」
換気休憩を挟み約1時間45分、過去観たつか作品と比べると熱い長台詞が少なくてやや驚き、主役のお色気はそこそこ、現役の踊り子?も配した多彩なメンバーによるショー的要素満載、そして過去観た当劇団では手かニップレスでカバーされてきた初乳首を拝めて満足。
骨太オーストラリア演劇 - 劇団俳小 「聖なる日」
曇り時々雨、早起きして東京に出て午前テニス、午後からは観劇のハシゴ。
まず日暮里で観たのは積極的にマイナーな海外作品を取り上げている劇団、今回はオーストラリア作品です。
3月20日(土) d-倉庫
劇団俳小 「聖なる日」
休憩を挟み約2時間40分、入植時代のオーストラリアで白人と先住民の間に起こる相克を荒々しく描く人間ドラマ、月船さららが国宝級の胸を揺らしてはいましたが、エロ度はほぼ無し。最前列はフェイスシールド着用義務、見づらい…。
この後は東中野に移動してアングラ系演劇へ、それはまた次の記事で。
まず日暮里で観たのは積極的にマイナーな海外作品を取り上げている劇団、今回はオーストラリア作品です。
3月20日(土) d-倉庫
劇団俳小 「聖なる日」
休憩を挟み約2時間40分、入植時代のオーストラリアで白人と先住民の間に起こる相克を荒々しく描く人間ドラマ、月船さららが国宝級の胸を揺らしてはいましたが、エロ度はほぼ無し。最前列はフェイスシールド着用義務、見づらい…。
この後は東中野に移動してアングラ系演劇へ、それはまた次の記事で。
2021年3月19日金曜日
2021Masaオープン3月
曇り時々晴れ、最高15度台とぼちぼち、早起きして2021Masaオープン3月大会に参戦、予選は生まれて初めてのショートセット、1回戦高校生に0-4,0-4でシバかれる。ジュースすら無し、と言うか相手1度も本気で打つことなく終了(涙)。午後には職場復帰。
今日貰ったアドバイス: バックのスライスが嫌だったので、そこからのネットプレーの展開を増やすべし。
今日貰ったアドバイス: バックのスライスが嫌だったので、そこからのネットプレーの展開を増やすべし。
2021年2月26日金曜日
春季ロイヤルSCオープン2021
曇り、朝はプラス気温、日中は12度超とぼちぼち、早起きして春季ロイヤルSCオープン2021に参戦、予選1回戦WOで初戦が予選決勝、サーブを1回ずつキープしただけで1-6,1-6で敗退、午後には職場復帰、久々にノーアドじゃない試合をした気がする。
今日貰ったアドバイス:
・前よりネットに出てるのはいい、振られた時の対応力が弱い。
・トップスピンに拘らずスライスをもっと使った方がいい。
アドバイスを聞いて初めて以前当たったことを知り、調べてみれば2年前、その時も全く同じスコアで負けていた(記憶の無い)ボケ老人。
今日貰ったアドバイス:
・前よりネットに出てるのはいい、振られた時の対応力が弱い。
・トップスピンに拘らずスライスをもっと使った方がいい。
アドバイスを聞いて初めて以前当たったことを知り、調べてみれば2年前、その時も全く同じスコアで負けていた(記憶の無い)ボケ老人。
2021年1月15日金曜日
コバケン&日フィル、にしてはスケール小さめマーラー1番
曇り時々雨、最低マイナス0.2度と冷え込まなかった代わり最高7度弱と日中は低め。
夜は東京に出てコバケン&日フィルのマーラー1番、コバケンの巨人と言えば最後のパフォーマンスが特徴(笑)、少なくとも4-5回は聴いて(目撃して)いる気がします。
1月15日(金) サントリーホール
小林研一郎&日フィル チャイコフスキー ロココ風の主題による変奏曲、マーラー Sym1番
前半チャイコのソリスト水野優也はコバケンに促されてアンコールにしみじみ系。後半お目当てマーラーはHr8の隣に補助Tb、Tp5(全員短めの管?),Tb3、冒頭のTpファンファーレは舞台裏ではなく舞台上でミュート付きで、第1楽章のリピート省略(賛成!)、終楽章ミュート早業ファンファーレはTp,Tbとも独りでこなし、Hrが補助Tbと5番Tpと一緒に起立したのは楽譜指定より遅い2クールめ、そしてコーダあたりで他のブラスも全員起立(笑)、Hr吹きっぷりよくブラス全体でなかなかサウンドながら、もっとハジけて欲しい気も。弦も少なめでかつ伸びにも欠ける印象、全体でもサウンドは小ぶり。終演後の口上で客の入りの少なさ(3-4分の1?)に関する言及あり。
夜は東京に出てコバケン&日フィルのマーラー1番、コバケンの巨人と言えば最後のパフォーマンスが特徴(笑)、少なくとも4-5回は聴いて(目撃して)いる気がします。
1月15日(金) サントリーホール
小林研一郎&日フィル チャイコフスキー ロココ風の主題による変奏曲、マーラー Sym1番
前半チャイコのソリスト水野優也はコバケンに促されてアンコールにしみじみ系。後半お目当てマーラーはHr8の隣に補助Tb、Tp5(全員短めの管?),Tb3、冒頭のTpファンファーレは舞台裏ではなく舞台上でミュート付きで、第1楽章のリピート省略(賛成!)、終楽章ミュート早業ファンファーレはTp,Tbとも独りでこなし、Hrが補助Tbと5番Tpと一緒に起立したのは楽譜指定より遅い2クールめ、そしてコーダあたりで他のブラスも全員起立(笑)、Hr吹きっぷりよくブラス全体でなかなかサウンドながら、もっとハジけて欲しい気も。弦も少なめでかつ伸びにも欠ける印象、全体でもサウンドは小ぶり。終演後の口上で客の入りの少なさ(3-4分の1?)に関する言及あり。
2021年1月13日水曜日
2021千葉オープンTTC大会1月
数日前から目が痒い!ってことで乳酸菌ドーピングを開始するべくヤフオクでカプセルや錠剤を渉猟。
2021千葉OPTTC大会1月に参戦、昨日からの順延で当初予定は昼過ぎラウンド、午後イチでリモート講義があるため参加は無理かな、と思っていたらコート凍結によりどんどん時間が後にずれて、14時ラウンドが16時→18時とずれ、講義の後会場へGO!
クソ寒い中2時間待って試合開始は何と夜8時!宣言下、これはいいのか?しかし隣コートのスクールも平然と8時過ぎてもやってます。
近眼鳥目なのでボールが見えない(遠近感が喪失)ナイターは基本プレーしないことにしてます(ウォームアップの1球目を空振りしそうに(苦笑))。案の定1回戦0-6,0-6食らって終了、ノーアド取得率0/1、串団子の罰としてコートから最寄り駅まで3㎞星空の下を歩き、家に帰りついたのは10時半。
今日貰ったアドバイス:
・1stサーブの確率をもっと上げること。
・ライジングで捕らえるスタイルは悪くないが、もっと面を安定させること。
2021千葉OPTTC大会1月に参戦、昨日からの順延で当初予定は昼過ぎラウンド、午後イチでリモート講義があるため参加は無理かな、と思っていたらコート凍結によりどんどん時間が後にずれて、14時ラウンドが16時→18時とずれ、講義の後会場へGO!
クソ寒い中2時間待って試合開始は何と夜8時!宣言下、これはいいのか?しかし隣コートのスクールも平然と8時過ぎてもやってます。
近眼鳥目なのでボールが見えない(遠近感が喪失)ナイターは基本プレーしないことにしてます(ウォームアップの1球目を空振りしそうに(苦笑))。案の定1回戦0-6,0-6食らって終了、ノーアド取得率0/1、串団子の罰としてコートから最寄り駅まで3㎞星空の下を歩き、家に帰りついたのは10時半。
今日貰ったアドバイス:
・1stサーブの確率をもっと上げること。
・ライジングで捕らえるスタイルは悪くないが、もっと面を安定させること。
2021年1月8日金曜日
西荻のアラサー3人組シリーズ第1作 - 東川篤哉 「かがやき荘西荻探偵局」
冬晴れ、朝はマイナス4度とそこそこ冷え込み(ただこの日の最低は日没後深夜の-5.5度)、日中の最高6.3度と余り上がらず。
本日は帰省の旅で読んだ本から。著者お得意のユーモアミステリー、新シリーズの第1作で「かがやき荘アラサー探偵局」の文庫化による改題です。
かがやき荘西荻探偵局 東川篤哉
シェアハウスに住む個性的なアラサー女性3人組が家賃代わりに大家さんの持ち込む色々な謎を解く長めの短編4編、巻末解説にある通り「洗濯機は深夜に回る」がぶっちぎりの秀作。
本日は帰省の旅で読んだ本から。著者お得意のユーモアミステリー、新シリーズの第1作で「かがやき荘アラサー探偵局」の文庫化による改題です。
かがやき荘西荻探偵局 東川篤哉
シェアハウスに住む個性的なアラサー女性3人組が家賃代わりに大家さんの持ち込む色々な謎を解く長めの短編4編、巻末解説にある通り「洗濯機は深夜に回る」がぶっちぎりの秀作。
2020年12月14日月曜日
2020Masaオープン12月大会
白毛(と芦毛)は基本応援するので、昨日のブチコ、じゃなくてソダシの激走には大興奮、ルメールに差された(涙)と思ってからの差し返し!
6時起きして寝呆けながら全米女子オープンを観戦、シブコがまだ首位キープしるなんて凄い!って思ったら前日の再放送(笑)、雨天中止らしい。
まずまずの晴れ、朝はやや冷え込むも0.1度といまだにマイナス気温にならず。朝職場に顔を出してからMasaOPに参戦、1回戦若者に0-6,1-6で一蹴される。取ったのはサーブ&ボレーに切り替えた第2セットの1キープのみ
今日貰ったアドバイス:
・レベルが違い過ぎる。ベテランなど他のカテゴリーに参戦してはどうか。
・試合前の準備(ウォームアップの質と量、対戦相手の分析など)が全然足りない。
午後には職場復帰。
6時起きして寝呆けながら全米女子オープンを観戦、シブコがまだ首位キープしるなんて凄い!って思ったら前日の再放送(笑)、雨天中止らしい。
まずまずの晴れ、朝はやや冷え込むも0.1度といまだにマイナス気温にならず。朝職場に顔を出してからMasaOPに参戦、1回戦若者に0-6,1-6で一蹴される。取ったのはサーブ&ボレーに切り替えた第2セットの1キープのみ
今日貰ったアドバイス:
・レベルが違い過ぎる。ベテランなど他のカテゴリーに参戦してはどうか。
・試合前の準備(ウォームアップの質と量、対戦相手の分析など)が全然足りない。
午後には職場復帰。