M.ウィーはまたも残念でした。ちょっと太めになりましたけど。ハーツクライも残念でした。一時は直線でいった!と思いましたけど。今夜はこれからK1札幌大会、昨年より「原点回帰、実力主義」を標榜してきたのにPRIDEの放送をやめた途端、そちらのイロモノ路線を引き継いだマッチメークには少しげんなりですが、まあ、マトモな試合もありますので。
本日はそこそこ晴れ、ついに梅雨明けとのこと、ただ気温は低めで30度弱。午前テニス、午後コンサートと典型的な休日パターン。テニスの後にグロ氷を食べに行ったらお店が閉まってました。こんなことは初めて。老夫婦だったから店じまいしたのかも、だとするとショック…。その近くのコンビニに寄りシャビ乳でガマン。
午後は久しぶりに人見記念講堂でのコンサート、初めて聴くユースオケで、住友商事が支援する常設オケとののこと。ただ今回はキンボー・イシイ=エトウ(彼を聴くのも初めて)を招いて行ったサマーキャンプの打ち上げ演奏会の趣。
7月30日(日) 人見記念講堂
キンボー・イシイ=エトウ指揮ジュニア・フィルハーモニック・オーケストラ チャイコフスキー 白鳥の湖、ショスタコーヴィチ Sym5番
メンバーは見た感じ大学生から高校生あたりが主力。最初の一音から弦セクションの伸びやかな音に驚かされました。木管のソロも達者、金管の響きも柔らかいのに迫力があり、想像よりずっと上手でした。音大のオケの印象に近いです。白鳥の湖から8曲抜粋した組曲は、次から次へと大迫力の盛り上がりで、こりゃショスタコは凄いことになるかも、と思いましたが、曲想の違いか、少し息切れしたのか、それ程でもありませんでした。
イシイ=エトウのショスタコは全体的には余りクセが無くシャープな響きで進めてゆく印象でしたが、時たま個性的な表現も混じります。2楽章でのポルタメントっぽい節回し(やや大袈裟)と、終楽章のコーダ界隈、ちょっと変わったところでに急に減速したり、最後の一音を異常なまでにケレン味たっぷりのクレッシェンドで終えたりしたあたりが印象的。ただ彼の指揮、拍は比較的しっかり振るのですが、個々の奏者へのキューは少なめだったので、出損なってしまうパートが少しありました。アンコールは特に無し、会場の大喝采の割には淡々と帰り支度を始めていました。
0 件のコメント:
コメントを投稿