2010年7月29日木曜日

要再読、一見恋愛小説、その実ミステリー - 乾くるみ「イニシエーション・ラブ」

 幸せな"梅雨明け10日"の期間も12日間で終焉、今日は終日風が強く、雨が降ったりやんだり、気温も日中一向に上がらず16日振りの30度割れ、セミの声も切れぎれです。

 本日は以前から気になっていた作品で、昨日のコンサートの往き帰りで一気に読めました、が、帰宅してから再読(ざっとですが)する羽目に。

イニシエーション・ラブ 乾くるみ
 80年代の静岡を舞台にした恋愛小説、何の犯罪も起こりませんが背後にはミステリー的企みが、仕掛けに気付いた、と思ったのも束の間、再読して自分の読みが浅かったことに気付かされ、真相に背筋が寒くなりました。ただ昭和を知らない読者には種々の伏線の大半は理解不能なのでは。個人的には「山本スーさん久美子」がツボ、あと、"面白かった新刊"が「十角館の殺人」だったのにもニヤリ。

 巧緻な企みに舌を巻きましたが、作中にも出てくる連城三紀彦や泡坂妻夫がこのプロットを書いたのなら、さすが、の一言で済ませていたかも。

 登場人物の描き方(男・女共に)など、まるで男性が書いたとしか思えない内容、と思っていたら、何とこの著者、女性じゃなくて男性!「くるみ」なのに…、2重に騙された…。

 読後、つい「木綿のハンカチーフ」を口ずさんでしまい、歌詞があやふやになっていることにショックを受けました。

<追記>
<< 以下ネタバレにつき未読の方は飛ばして下さい!! >>
 A面の夕樹を「たっくん」と呼ぶのに無理があるのは当然ですが、B面の辰也の愛称が「たっくん」というのも微妙に不自然(普通なら「たっちゃん」か?)なことから、辰也の前にも「たくや」とかそんな名前のたっくんがいて、子供の父親もその"たっくん"だったと考えると、
「初めての相手がたっくんで、(中略) 二度目の相手もたっくん。三度目の相手もたっくん。これからずっと、死ぬまで相手はたっくん一人」
というセリフの怖さが倍増します。

0 件のコメント:

コメントを投稿