本日は午前テニスをして午後からアマオケ2連投、まず錦糸町で巨匠ボッセの振るブルーメンフィルでブルックナー4番を聴いてきたところ、オケが素晴らしかったです。
これから荻窪に移動してモーニングフィルのマーラー6番、名前に反し開演は午後8時!(杉並公会堂、無料なのでご興味ある方は是非!)、帰宅は深夜になりそのままシンガポールGPに突入するので、昨日と併せ記事だけ作って詳細はまた明日。
<続き>
昨日同様15度割れを起こした早朝、東京に出て午前中は前日と同じコートでテニス、昨日に比べ雲多く、気温は20度代前半までしか上がらず肌寒い程でした。
午後のコンサート2連荘、まず聴いたのはブルーメン・フィル、くりようかんさん率いる"びゅーてぃふる"のメンバーの多くが属し、上手との定評もあり気になるオケではあったのですが、ベートーヴェンやブラームスなどの王道的プロしかやらないため、マーラーなどキワモノしか聴かない自分にはこれまで縁がありませんでした。
ただ今回初めてブルックナーに挑戦しやっと守備範囲、しかもタクトを執るのはボッセ!彼の指揮にも接したことが無い(し、今後チャンスは無いかもしれない)ので参戦を決意しました。
パンフを見れば(集めるのに苦労する)弦はフル編成なのにほぼエキストラ無し、一方Tbとチューバは全員がエキストラ! このメンバー構成では自分の聴く曲をやらないのはむべなるかな、の感。
開演前にロビーコンサートでハイドン弦楽四重奏を、美しいハーモニーがその実力の片鱗を感じさせます。
9月25日(日) すみだトリフォニー
ゲルハルト・ボッセ指揮ブルーメン・フィルハーモニー ブラームス ハイドンの主題による変奏曲、ブルックナー Sym4番
前半のハイバリを生で聴くのは初めてかも、もう90歳近いボッセは介助者と共に杖をついてゆっくり登場し、椅子に座っての指揮、棒を持たず右手で拍を振り左手で表情やキューを、ただその左手で指示されたパートがすっと浮き上がるオケの反応には感心、特に弦はヴィオラなど普通アマオケではショボショボになるパートを含め充実の響きでした。後半はお目当てブルックナー、ボッセは一見ヨボヨボ(失礼!)なのにテンポは弛緩することなくキビキビ、オケでは弦のクレッシェンドが鮮やか、ブラスはバランスを取って控えめかと思いきやかなり朗々たる吹きっぷり、想像以上に明快かつ重厚なサウンドを満喫しました。
いやあ、素晴らしいオケでした。昨年夏の公演はヴォーン=ウィリアムズとシベリウスのダブル5番だったとか、うーん、何で見逃してしまったんだろう…。
この後は杉並公会堂へ移動してモーニングフィルのマーラー6番、がそれは次の記事にします。
0 件のコメント:
コメントを投稿