2014年4月26日土曜日

ヤングヤマカズ&日フィルの火の鳥

 おお、漸く横浜も本来の銀行業務を思い出してくれた模様、これで貯金8。

 連日の晴れ、最低8度台、最高24度台と昨日を上回る陽気、今年初めて防寒具を羽織らずシャツのみで外出、全く問題無し、と言うか周りの服装を見ると半袖半ズボンでも行けそう。

 午前練習、午後コンサート、の予定でしたが練習が中止になりがっくり、職場に出て少々仕事をしたり、ゲルギー&マリンスキー劇場管の発売日最安席チャレンジに破れたりしてから、おっとりとひと月振りのサントリーへ。

 聴いたのは(ヤング)ヤマカズ&日フィル、(私的)メインは"火の鳥"全曲、彼の指揮はアマオケでマーラーを聴いてますが、プロで聴くのは初めて、あとニールセン4番をプロで聴くのも初めてな気がします。

4月26日(土) サントリーホール
 山田和樹指揮日フィル ストラヴィンスキー 火の鳥 <全>、ニールセン Sym4番
 前半がストラヴィンスキー(全曲版なので後半かと思った…)、Hr5,Tp3,Tb3、ヤマカズはやや速めテンポ、シンプルで判りやすそうな棒、ソロパートは比較的自由にやらせる感じで、ゲストコンマス高木和弘がデカい音で弾き、若そうなHrトップと木管陣は見事、パーカッションの打ち込み鋭く、全体の音の色彩感もなかなか、特に要所で弦にエッジを効かせて目の覚めるサウンドを演出していたのが印象的、Tp3本バンダは中盤ではLA上方、LC前方(ここは板状の鐘も)、RC前方の3箇所に散り、終盤はLA上方に合流、コーダのファンファーレは第1クール速く、第2クール少し遅くなりその後更に減速、ブラス全体もまずまず鳴っての大団円。
 後半のニールセンでは第1ティンパニは中央後方で第2ティンパニは右奥(左右に配する方が好みなんですが)、Hrが4本に減って先程のトップは降り番、ここでも弦と木管の鳴りはよく、ブラスも豊麗、だったんですがこの曲を自分の中で消化し切れてないせいか、アマで聴いた時より1本調子に感じて少し退屈しました。

 何と、このコンビで来年から3年がかりでマーラーチクルスを、しかも番号順にやるらしいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿