午前中は練習、午後はコンサート2連荘、まずインバル&都響でマーラー1番を聴いてきたところ、ぼちぼちでした。
現在サントリーホール近くのセブンイレブン7SPOTで接続中、これからシナイスキー&東響でショスタコ4番、まずは記事のみにて。今夜から明日にかけて慌ただしいので、続きはまた来週。
<続き>
学会より戻った翌週にこれを書いてます。この日はそこそこの晴れ、ながら不安定で時々雨、気温はイマイチで最高30度台、早起きして都心に出て午前中はきっちり練習、その後にオケをハシゴしました。
まず午後に聴いたのはインバル&都響の何度目かになるマーラー・ツィクルス(最近はチクルスって言わないんだ…)の第1回公演、今回は順番通りなのか1番から、インバルの振る1番はここ数年だとベルリン響、フィルハーモニア管で聴いてますが、国内オケで聴くのは初めてな気がします。
9月15日(土) 芸術劇場
エリアフ・インバル指揮都響 ベートーヴェン PC2番、マーラー Sym1番
前半はベートーヴェン、定期ならともかくマーラーチクルスで何故?と激しく疑問、ソリスト上原彩子は赤いドレス、半分睡眠しました。後半マーラーはやや速めのテンポ、クセのある表現を交えつつもインバルにしてはあっさりという気も、第1-2楽章を続けて演奏した点、カッコウのフレーズが一貫して間隔短めだった点、そして第2楽章中間部でのポルタメントを強調した表現が印象的、全体的にブラスの爆発度も低めながら、Hr8、補助のTb,Tp各1が起立した終楽章クライマックスのみ開放的に鳴らしており、弦もかなり頑張ってました、が苦手な芸劇外野席ゆえ、その迫力を満喫するには至らず、この後続く他ホール公演だと印象は変わるかも(行きませんが)。
日記を読み返してみると、1-2楽章を続ける点、およびTp,Tbをクライマックスまでやや抑えめにやる点は過去のベルリン響、フィルハーモニア管との演奏でもそうだったようです。
個人的注目の終楽章ミュート早業ファンファーレ、Tpは素早くこなし、Tbはミュート後半を2ndに任せる作戦でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿