2005年3月18日金曜日

閑古鳥 - ギルバート&東京のオペラの森管のアルプスSym

 東京のオペラの森管を聴いて来ました。お客さんは何と1,2割の入り、プロのオケでこんな経験は初めてです。不入りにもかかわらず、なかなかの演奏でした。

3月18日(金) 東京文化会館
 アラン・ギルバート指揮東京のオペラの森管弦楽団 アルプスSymなど
東京のオペラの森管(この長ったらしい名前やめて欲しい…)は、(たぶん)小澤の呼びかけで集まった特別編成のオケで、サイトウキネンオケを思わせます。音もまさにそのサイトウキネンと同じ特質を感じました。つまり、弦がやたらと上手く、管はそれに比べると見劣りはするけれど、要所に名手を配して何とかバランスを保っているという印象。ただ、弦が魅力とは言ってもキャラの違いも少し感じました。サイトウキネンの弦はどこまでも優美に伸びる音という感じですが、このオケの弦はやや荒削りな部分はあるにせよ、とにかく凄い迫力です。こんなに弦が鳴るアルプスSymを聴いたのは初めてです。ギルバートの指揮はあまり個性を感じませんでしたが、メリハリの利いたもので、歌わせるところや盛り上がる部分なども過不足無くやっていました。弦が凄いオケなので、嵐の後、日没のシーンで大きなクライマックスが来るあたり、カラヤン&BPOのスタジオ録音盤を想い出しました。(ケンペ&ドレスデン盤の方が好きですが。)

 こんなに凄いオケの演奏会に聴衆が殆どいなかったのは不幸なことだと思います。主催者は直前の半額販売など工夫して欲しいものです、演奏者のためにも。

0 件のコメント:

コメントを投稿