2012年4月1日日曜日

エイプリルフールのコダーイ - 田部井剛&東京楽友協会響のハーリ・ヤーノシュ

昨夕はテレ東のUFC-Japanを満喫、当日深夜の放送を含めこれで3回の番組で主要カードをほぼノーカットで、煽りVなど無駄な時間無く効率的に試合のみの放送と、さすがテレ東は素晴らしい!格闘技はテレ東以外は中継しちゃいけない、って法律でも作って欲しい位です。

 続いて(録画分を含め)フィギュア世界選手権男子SP+FPを観戦、2度目の復帰で軽く欧州を制したプルシェンコが出てなくて残念、ただ羽生がステップの後の(体力切れで)いつも失敗する最後の3回転サルコーを成功した時と、もう選手生命が終わったと思っていたジュベールの復活演技には少しジンときました。

 因みにそのジュベールのフリー曲で映画「マトリックス」の音楽がエルガー「エニグマ」であることを初めて知りました(未見なので…)。

 今日から4月、ただ予報通り西高東低の"冬晴れ"で、朝1度台、日中は15度に届かずやや低め、午前テニス。午後アマオケ、と典型的休日パターン。

 東京は昨日桜の開花宣言がありましたが、早起きして都内の練習場所に向かう途中、神田川沿い、高井戸、久我山、どこの桜もやっと咲き始め、といった状態。

 午後トリフォニーで聴いたのはマーラーをよくやってくれる(6番7番9番など)のでお馴染みのオケ、ただ今回は後半がブラームスと興味ゼロ、でも前半に"トミショー"との思い出もある大好物の「ハーリ・ヤーノシュ」があったので参戦です。

 奇しくも錦糸町駅前ではツィンバロン(の中国版?)を叩くオジサンが露天商売をしており、「彼が今日のソリストか?」と思いました、違いましたけど(笑)。

 しかもこの「ハーリ・ヤーノシュ」、最初はくしゃみから始まるんですが、それはハンガリーではホラ話とくしゃみがセットになっているから。まさにエイプリル・フールに相応しい選曲です!

4月1日(日) すみだトリフォニー
 田部井剛指揮東京楽友協会交響楽団 リゲティ ルーマニア協奏曲、コダーイ ハーリ・ヤーノシュ、ブラームス(シェーンベルク編) ピアノ四重奏曲第1番
 最初はリゲティでも現代っぽくない聴きやすい曲、4楽章形式15分程の(Tb不在の)2管編成の管弦楽曲、コダーイかバルトーク、と言われても信じそうな曲調、ラストのクドイ曲想と舞台裏のHrが印象的でした。続いてお目当てコダーイ、パーカッション陣の打ち込みが激しく、第1曲クライマックスが壮大、AltSaxが2ndCl持ち替えだった第4曲のTbは大人しめ、終曲は6本のTpの鳴りがよく、鳴り物と併せて豪快な響きを満喫しました。後半はシェーンベルクらしい編成大きな3管、Hrなどさっきのハーリ・ヤーノシュより1本多い5本、とは言え、やはり中身は苦手ブラームス、ってことで半分意識を失っていたので定かではありませんが、終楽章は激しめの曲調でした。アンコールは無し。

 今夜の女子FP、「SPEC~翔」とちょっと重なるので要ケアです。

1 件のコメント:

pic1025 さんのコメント...

This is a test.

コメントを投稿