2015年1月24日土曜日

ヤングヤマカズ&日フィルのマーラー・ツィクルス第1弾

 やや寒々とした曇りの中、早起きして東京に出て午前みっちり練習、午後はほぼ同時間帯に下野&読響の5番とヤングヤマカズ&日フィル"巨人"があり、チケットをダブり入手(涙)、ただ下野&読響は金曜にも同じ公演があるため、平日芸劇公演と休日サントリー公演となら余裕でネットで交換出来るだろう、と思ったらさにあらず、更に無料でも引き取り手も無く余り券に。

 開演時間に1時間時差があるのでサントリーとオーチャードのハシゴ、も考えたんですが、どちらも武満の前プロがあるため断念、記念すべきツィクルス(←最近は"チクルス"って言わないんですね)第1回にして余り聴けないハンブルク稿ってことで、ヤングヤマカズを選択した次第。

 因みに巨人のハンブルク稿は折衷版も含めるとこれで4度目、初めて聴いたのもやはりヤングヤマカズの指揮でした。

1月24日(土) オーチャードホール
 山田和樹&日フィル 武満徹 オリオンとプレアデス、マーラー "巨人" <1893年ハンブルク稿>
 武満の曲って短いもの、と思ってたら30分程もあり、更にその後20分休憩、あー、それなら下野&読響の5番最初の2楽章聴けたじゃん!(ま、でも途中で退席する根性は無かったかも…) マーラーはHr8,Tp4,Tb3、冒頭はTpのみならずHr数名も舞台裏でファンファーレ()、第4楽章(通常の第3楽章)冒頭のソロは弦バスのみ、終楽章中盤ファンファーレはミュート不使用ゆえ吹きやすそう。ヤマカズは余りテンポ揺らさず粘らず、マーラーっぽいアクも強調せず、各パートがクリヤな音作り、ただ緩徐部などほどほどの情感、若そうなメガネのHrトップが色気は無いながらも出色の太い音、Tpトップのオッタビアーノも花の章のソロ、終楽章ラストのハイトーン共にお見事、あとクライマックスに向けての低弦の強調が印象的、ラストの燃焼度はぼちぼち。

 自分の記憶するハンブルク稿は第1楽章序奏ファンファーレは舞台裏じゃなくて舞台上(withミュート?)、第4楽章(現第3楽章)冒頭ソロは弦バスとチェロの2重奏だった気がするんですが、ひと口に"ハンブルク稿"と言っても色々あるらしく、今回もそしてヘンゲルブロック&NDRも"改訂ハンブルク稿"みたいな版とのこと。

 オーチャードからの帰り道、渋谷センター街ブックオフではヤフー・プレミアム会員だと100円本3冊まで無料!という素敵なサービスをやっていてホクホク顔に、ただネット登録が必要と言われ困り顔に転じたところ、ブースのお姉さんが親切に「ここwifi入りますよ!」と教えてくれました、ホントだ!知らなかったー。

0 件のコメント:

コメントを投稿