最高26.5度、とここ南茨城では今季初の夏日、ツツジの花もピークに近い感じ。
昼休みの壁打ち帰り、構内の自転車置き場、見知らぬ女性に声を掛けられ、「俺にも春が!」と思ったらさにあらず、指差す先の草地には茶色い野うさぎ!さすがド田舎。
思い返せばこのキャンパスに引っ越してきた1年前、やはり自室の窓から野ウサギを見かけて感動した記憶が…、たぶん昨年の6月頃ですが、日記には書いてなかったみたい。
日没間もない頃、暖気の残る帰り道、西の空には金星、頭上には木星と半月が揃い踏み、道端からは耳刺すミミズの鳴き声が。
とある事情から米澤穂信の未読本をまとめ読みすることに、第1弾は「小市民」シリーズ第3作、大部ではないのに上下巻になっていたせい、じゃなくて老人ボケのせいで、下巻ばかり3度も買ってしまうなど、なかなか100円棚で揃わず、「夏期限定」から丸8年も間が空いてしまいました。
そのせいか主人公2人以外の過去2作に登場した(らしい)キャラを全く覚えてなかったのもボケ老人的難点(涙)。
秋期限定栗きんとん事件 米澤穂信
前作で袂を分かった小鳩君と小佐内さん、それぞれのお相手を見つけつつ、何となく連続放火事件に関わってゆく顛末が小鳩君及び新キャラの2人の視点で交互に語られます。今回は長編、小ネタを挟みつつ秋冬春夏秋と1年強のロングスパンの物語、メインの謎解きは不審点が残ります(ネタバレの項参照)が、ラスト1行のオチが鮮やかです。
<< 以下ネタバレに付き、未読の方は飛ばして下さい!! >>
高架下の事件では放火場所を知らないと出来ない"仕込み"を小佐内さんがやっており、犯人に対する小佐内さんの"あやつり"が疑われ、振り返れば因縁のある自動車が放火されたのも偶然ではなく、全て小佐内ゆきが小鳩君を取り戻すために仕組んだ事件、と勘繰りたくなります。
2015年4月27日月曜日
2015年4月25日土曜日
2人演劇と群舞 - Co.山田うん 「七つの大罪」「春の祭典」
みなとみらいで川賢&神奈フィル"ローマ3部作"を聴いた後、池袋の芸劇に移動してハルサイ、とは言ってもコンテンポラリーダンス。
安価入手の話あり、前半の「七つの大罪」は初演、7つの内にはもち姦淫の罪があるじゃん、ってことで演出のエロ度に期待しての参戦、あと「春の祭典」も新国で観たAngelin Preljocaj版のこともあるのでちょっぴり期待。
以前だとJR、丁度湘南新宿ラインあるかなー、って感じだったのに、今やみなとみらい線→東横→副都心線、と1本で池袋到着です!
4月25日(土) 芸術劇場 シアターイースト
Co.山田うん 「七つの大罪」「春の祭典」
前半はクルト・ワイル「七つの大罪」をパーカッション、キーボード、ギター、Vnの4名編成に大胆に脚色した生演奏!をバックに山田うんと男性の2人が優美で雄弁なダンス+歌と語り、期待のエロ度は極少(笑)。後半「春の祭典」の音源はゲルギー&マリンスキーの録音、12名の若者によるエネルギッシュな群舞、特に前半は虫っぽいコスチュ-ム、エロ度はほぼゼロ、残念。
終演後、山田うんと音楽担当の芳垣安洋によるアフタートーク、半ば作曲の如き編曲になったとか。
安価入手の話あり、前半の「七つの大罪」は初演、7つの内にはもち姦淫の罪があるじゃん、ってことで演出のエロ度に期待しての参戦、あと「春の祭典」も新国で観たAngelin Preljocaj版のこともあるのでちょっぴり期待。
以前だとJR、丁度湘南新宿ラインあるかなー、って感じだったのに、今やみなとみらい線→東横→副都心線、と1本で池袋到着です!
4月25日(土) 芸術劇場 シアターイースト
Co.山田うん 「七つの大罪」「春の祭典」
前半はクルト・ワイル「七つの大罪」をパーカッション、キーボード、ギター、Vnの4名編成に大胆に脚色した生演奏!をバックに山田うんと男性の2人が優美で雄弁なダンス+歌と語り、期待のエロ度は極少(笑)。後半「春の祭典」の音源はゲルギー&マリンスキーの録音、12名の若者によるエネルギッシュな群舞、特に前半は虫っぽいコスチュ-ム、エロ度はほぼゼロ、残念。
終演後、山田うんと音楽担当の芳垣安洋によるアフタートーク、半ば作曲の如き編曲になったとか。
川賢&神奈フィルのローマ3部作
昨夜の「GARO」、萩原流行が出てました、タイムリーなことに。
練習予定無く朝ゆっくりしてから、午後はみなとみらいに出て川賢&神奈フィルのローマ3部作、夕方は池袋で舞踏観劇。
そこそこ晴れましたが20度に届かず涼しめ、なのに途中の電車では「冷房が強い方は3両目の弱冷房車へ」との車内放送、っておい! 4月に冷房入れんなよ!
聴いたのは川賢&神奈フィルのローマ3部作、このコンビを聴くのは昨年の"復活"に続いて2度目。
4月25日(土) みなとみらいホール
川瀬賢太郎&神奈川フィル ローマの噴水、松、祭
前半の本隊はHr5,Tp4,Tb3、まずは噴水、トレヴィの迫力はぼちぼち、続いて松、カタコンブが遅く、ジャニコロが表情豊か、鳥の声は録音で方々から、アッピアのアングレがこれまで記憶に無い程大胆な吹きっぷり、バンダはオルガン右脇にTb2、2階LC後方にTp2、2階RC後方にTp2(推定)、バンダTbが凄い吹きっぷり、本隊はぼちぼちながらそれなりに壮大なクライマックス。
休憩後は祭、本隊はTpが増えて5本に、バンダはオルガン両脇に3本ずつ計6本!本数も迫力も過去同曲最高クラス。一方本隊のTpはトップが軽い吹きっぷり、全体でも鳴りはイマイチ、また主顕祭ラストの追い込みは史上最速クラス、全体的に縦が余り揃わないんですが、それも味かも。アンコールはオルガンを利して"カヴァレリア・ルスティカーナ"間奏曲。
この後急いで池袋の芸劇へ、これは次の記事で。
練習予定無く朝ゆっくりしてから、午後はみなとみらいに出て川賢&神奈フィルのローマ3部作、夕方は池袋で舞踏観劇。
そこそこ晴れましたが20度に届かず涼しめ、なのに途中の電車では「冷房が強い方は3両目の弱冷房車へ」との車内放送、っておい! 4月に冷房入れんなよ!
聴いたのは川賢&神奈フィルのローマ3部作、このコンビを聴くのは昨年の"復活"に続いて2度目。
4月25日(土) みなとみらいホール
川瀬賢太郎&神奈川フィル ローマの噴水、松、祭
前半の本隊はHr5,Tp4,Tb3、まずは噴水、トレヴィの迫力はぼちぼち、続いて松、カタコンブが遅く、ジャニコロが表情豊か、鳥の声は録音で方々から、アッピアのアングレがこれまで記憶に無い程大胆な吹きっぷり、バンダはオルガン右脇にTb2、2階LC後方にTp2、2階RC後方にTp2(推定)、バンダTbが凄い吹きっぷり、本隊はぼちぼちながらそれなりに壮大なクライマックス。
休憩後は祭、本隊はTpが増えて5本に、バンダはオルガン両脇に3本ずつ計6本!本数も迫力も過去同曲最高クラス。一方本隊のTpはトップが軽い吹きっぷり、全体でも鳴りはイマイチ、また主顕祭ラストの追い込みは史上最速クラス、全体的に縦が余り揃わないんですが、それも味かも。アンコールはオルガンを利して"カヴァレリア・ルスティカーナ"間奏曲。
この後急いで池袋の芸劇へ、これは次の記事で。
2015年4月24日金曜日
コバケン&読響の2番
今日もポカポカ陽気、最高24度弱と夏日は目の前です!
夜は東京に出てコバケン&読響の"復活"、このコンビを聴くのは2度目かせいぜい3度目(日記を見返しても1公演だけ)、また2番は数ヶ月前に日フィルとのコンビで聴いてます。
4月24日(金) 芸術劇場
小林研一郎&読響 マーラー Sym2番
本隊ブラスはHr7,Tp7,Tb3か4、合唱120人程は最初から後方雛壇に着席し、終楽章最初の盛り上がりで起立(日フィルの時と同じ)、全体にテンポかなり遅めながら、ただ前回より動きやタメは少なめ、ソリストは第1楽章後にゆったり入場(しても2分しか稼げず)、第3楽章冒頭のティンパニがすっごく硬いバチ(の音)でビックリ、第4楽章前半が妙に速いのは前回と同じ、終楽章でのケレン味やタメは日フィルの時より少なめ、舞台裏Tpソロが激ウマ(たぶんもう一人の首席奏者)、Tp,Hr各4のバンダが加わったラストのブラスの鳴りは豪快、クライマックスでのチューブラーベル、通常の「キン・カン」じゃなく両手で「ガンガンガンガン」と乱打させていたのが印象的、終演後の口上は無し。
やり慣れてる日フィルと比べるとリハと相互理解が不足するのか、やや安全運転の感がありました。明日は川賢&神奈フィルのローマ3部作です!
夜は東京に出てコバケン&読響の"復活"、このコンビを聴くのは2度目かせいぜい3度目(日記を見返しても1公演だけ)、また2番は数ヶ月前に日フィルとのコンビで聴いてます。
4月24日(金) 芸術劇場
小林研一郎&読響 マーラー Sym2番
本隊ブラスはHr7,Tp7,Tb3か4、合唱120人程は最初から後方雛壇に着席し、終楽章最初の盛り上がりで起立(日フィルの時と同じ)、全体にテンポかなり遅めながら、ただ前回より動きやタメは少なめ、ソリストは第1楽章後にゆったり入場(しても2分しか稼げず)、第3楽章冒頭のティンパニがすっごく硬いバチ(の音)でビックリ、第4楽章前半が妙に速いのは前回と同じ、終楽章でのケレン味やタメは日フィルの時より少なめ、舞台裏Tpソロが激ウマ(たぶんもう一人の首席奏者)、Tp,Hr各4のバンダが加わったラストのブラスの鳴りは豪快、クライマックスでのチューブラーベル、通常の「キン・カン」じゃなく両手で「ガンガンガンガン」と乱打させていたのが印象的、終演後の口上は無し。
やり慣れてる日フィルと比べるとリハと相互理解が不足するのか、やや安全運転の感がありました。明日は川賢&神奈フィルのローマ3部作です!
2015年4月23日木曜日
シリーズ第4作で王道形式へ - 今野敏「転迷」
昨日のボケ老人: 昼休みの壁打ち後に寄ったスーパーの休憩スペース(無線スポット)にラケットを置き忘れ、しかもそのことに気付いたのは翌日壁打ちに出かける時になってから(涙)。
今日回収しに行きましたが、もうありませんでした。ま、フレームにひびが入っていて、次ガットが切れたら廃品、ってやつだったから、いいか。
最高23度弱とポカポカ陽気、タンポポは綿毛の割合が増え、職場ではライラックが紫の花を咲かせてます。
紫の花と云えば昨年のこの時期、小松の街中でそこここに群れて咲く小さな花が気になり、先日帰省した時もいっぱい咲いてたので近くで観察、葉っぱや咲き方がマツバボタンと似てるんですが、花弁や花の中心が違う感じ。
ネットで色々調べてみて(たぶん)シバザクラ(別名 ハナツメクサ)と判明、ただ桜とは言っても外来種、繁殖力の強さもマツバギク、マツバボタンと共通するものを感じます。
本日は最近読んだ本から、「隠蔽捜査」に始まるドラマ化もされた人気シリーズの第4作です。
転迷 今野敏
外務省職員の他殺、悪質なひき逃げ、麻薬捜査における厚労省との軋轢、そして連続不審火と一挙に降りかかった事件を警察小説の王道たるモジュラー形式っぽく描きつつ、やがて大きな絵が浮かび上がってくる仕掛け、相変わらず主人公のキャラが事件解決と結び付いて冴えてます。
明日はコバケン&読響"復活"です!
今日回収しに行きましたが、もうありませんでした。ま、フレームにひびが入っていて、次ガットが切れたら廃品、ってやつだったから、いいか。
最高23度弱とポカポカ陽気、タンポポは綿毛の割合が増え、職場ではライラックが紫の花を咲かせてます。
紫の花と云えば昨年のこの時期、小松の街中でそこここに群れて咲く小さな花が気になり、先日帰省した時もいっぱい咲いてたので近くで観察、葉っぱや咲き方がマツバボタンと似てるんですが、花弁や花の中心が違う感じ。
ネットで色々調べてみて(たぶん)シバザクラ(別名 ハナツメクサ)と判明、ただ桜とは言っても外来種、繁殖力の強さもマツバギク、マツバボタンと共通するものを感じます。
本日は最近読んだ本から、「隠蔽捜査」に始まるドラマ化もされた人気シリーズの第4作です。
転迷 今野敏
外務省職員の他殺、悪質なひき逃げ、麻薬捜査における厚労省との軋轢、そして連続不審火と一挙に降りかかった事件を警察小説の王道たるモジュラー形式っぽく描きつつ、やがて大きな絵が浮かび上がってくる仕掛け、相変わらず主人公のキャラが事件解決と結び付いて冴えてます。
明日はコバケン&読響"復活"です!
2015年4月20日月曜日
予断許さずフレンチミステリー - ピエール・ルメートル「その女アレックス」
帰省2日目、録画しておいたワールドスポーツMLB(深津留美、いや、平日分)を見て衝撃、4月からガラステーブル廃止、立って話すスタイルに、これじゃ魅力半減(と言うかほぼゼロ)、もう観ないかも。
昼過ぎまでは生暖かい風強く、最高何と26度台!小雨が降ったり青空が出たり、と台風接近中に似た空模様、爆弾低気圧か。
父母の遺産整理のため銀行巡り、午後出た時は降っていなかったのに、帰り道は暴風雨で全身ずぶ濡れ、気温も10度近く降下、家で服とバッグを乾かした頃にはまた夜行バスに乗るべく小松駅へ、再度ずぶ濡れ(涙)、さすがに雨風強い時の自転車はキツイ…。
本日はこの帰省の旅で読んだ本、このミス第1位つながりで手に取ったのがこれ 昨年(2014年度)の第1位に推されたフレンチ・サスペンスです!
その女アレックス ピエール・ルメートル
突如拉致され監禁された女アレックス、彼女の視点から始まった物語は、警察側の視点も交え、やがて予想外の方向へと読者を連れ去ります。予断を許さない展開とキャラの立った捜査陣が魅力的、謎解き的見地からすると微妙な点あれど、そこそこ伏線の回収もあり、何よりオリジナリティの高さがイイです。
シリーズ中の1作とのこと、他の作品も読んでみたくなります。
昼過ぎまでは生暖かい風強く、最高何と26度台!小雨が降ったり青空が出たり、と台風接近中に似た空模様、爆弾低気圧か。
父母の遺産整理のため銀行巡り、午後出た時は降っていなかったのに、帰り道は暴風雨で全身ずぶ濡れ、気温も10度近く降下、家で服とバッグを乾かした頃にはまた夜行バスに乗るべく小松駅へ、再度ずぶ濡れ(涙)、さすがに雨風強い時の自転車はキツイ…。
本日はこの帰省の旅で読んだ本、このミス第1位つながりで手に取ったのがこれ 昨年(2014年度)の第1位に推されたフレンチ・サスペンスです!
その女アレックス ピエール・ルメートル
突如拉致され監禁された女アレックス、彼女の視点から始まった物語は、警察側の視点も交え、やがて予想外の方向へと読者を連れ去ります。予断を許さない展開とキャラの立った捜査陣が魅力的、謎解き的見地からすると微妙な点あれど、そこそこ伏線の回収もあり、何よりオリジナリティの高さがイイです。
シリーズ中の1作とのこと、他の作品も読んでみたくなります。
2015年4月18日土曜日
フェドセーエフ&N響のシェエラザード
晴れ、ただ気温は20度に届かず、でも昨日からの勢いで今日から半袖半ズボンへと本格的に衣替え、練習予定無く、午前は留守録に向けてせっせとHDの空き作りしてから昼過ぎに都心へ。
午後は知人の奢りでフェドセーエフ&N響、ただ会場は大の苦手NHKホール、とは言え自由席の中では最前列を確保してくれて感謝感謝です。
4月18日(土) NHKホール
ウラディーミル・フェドセーエフ&N響 ラフマニノフ ヴォカリーズ、PC2番、R=コルサコフ シェエラザード
最初のヴォカリーズはテンポゆっくり、情感しみじみ、棒を持たず両手を柔らかに使うフェドセーエフは時に唸り声も。続くPf協はHrソロが美しく、ティンパニの打ち込みキレよし、ソリストのアンナ・ヴィニツカヤはアンコールにバッハの穏やかな曲を。
後半シェエラザードはHr4,Tp2,Tb3、基本テンポは遅め、表情は濃いめ、第1楽章最後の音が残るうちに第2楽章のソロ開始、マロ氏のVnソロは嫋やか、Tbソロはかなり遅め、木管ソロは巧拙あれど、第2楽章ピッツィカートをバックにしたClソロ、3度目のフレーズでの相当な弱音が印象的、ティンパにはここでも切れよく、NHKホール外野席にも時々届く弦の鳴りはさすが、ブラスの鳴りはそこそこ程度ながら、ラストのTpの吹きっぷりはまずまず、その後のドラにかぶせたHrが長めで効果的。
手兵モスクワ放響でも似たプログラムを聴いてます。が、かなり前に東フィルを振ったショスタコの時も含め、客演になると手兵の時より表現がやや濃いめになる気がしました。
終演後、連れと今朝「王様のブランチ」で紹介されていたラーメン店を経由し、夜行バスで帰省の旅へ。
午後は知人の奢りでフェドセーエフ&N響、ただ会場は大の苦手NHKホール、とは言え自由席の中では最前列を確保してくれて感謝感謝です。
4月18日(土) NHKホール
ウラディーミル・フェドセーエフ&N響 ラフマニノフ ヴォカリーズ、PC2番、R=コルサコフ シェエラザード
最初のヴォカリーズはテンポゆっくり、情感しみじみ、棒を持たず両手を柔らかに使うフェドセーエフは時に唸り声も。続くPf協はHrソロが美しく、ティンパニの打ち込みキレよし、ソリストのアンナ・ヴィニツカヤはアンコールにバッハの穏やかな曲を。
後半シェエラザードはHr4,Tp2,Tb3、基本テンポは遅め、表情は濃いめ、第1楽章最後の音が残るうちに第2楽章のソロ開始、マロ氏のVnソロは嫋やか、Tbソロはかなり遅め、木管ソロは巧拙あれど、第2楽章ピッツィカートをバックにしたClソロ、3度目のフレーズでの相当な弱音が印象的、ティンパにはここでも切れよく、NHKホール外野席にも時々届く弦の鳴りはさすが、ブラスの鳴りはそこそこ程度ながら、ラストのTpの吹きっぷりはまずまず、その後のドラにかぶせたHrが長めで効果的。
手兵モスクワ放響でも似たプログラムを聴いてます。が、かなり前に東フィルを振ったショスタコの時も含め、客演になると手兵の時より表現がやや濃いめになる気がしました。
終演後、連れと今朝「王様のブランチ」で紹介されていたラーメン店を経由し、夜行バスで帰省の旅へ。
2015年4月17日金曜日
壮大スケールのエンターテイメント - 高野和明「ジェノサイド」
昨日スタート「アイムホーム」、原作の石坂啓って、「マンチャラ小日向くん」や「安穏族」のあの石坂啓?
今朝の「おはスタ」、何となくデジャブー感あると思ったら「すイエんサー」と女性陣丸かぶり(笑)、共にメンバー刷新したのに。
連日20度超のポカポカ陽気、今日から半袖に、ただ午後には10度近く気温が急降下して雷雨、そのうち雹まで交じりる始末。
本日はこの本、世評の高さが気になっていてやっと100円棚で発見し即読了、2011年度「このミス」第1位に輝く骨太エンターテイメント、ハリウッドで映画化されても驚かない内容です。
ジェノサイド 高野和明
密命を帯びコンゴ奥地へと派遣された傭兵、父の研究を引き継ぐうち陰謀に巻き込まれる日本青年、それらをコントロールしようとするアメリカ政府、主に3つのストーリーが並行して語られ、やがて人類絶滅の危機をもたらすある"脅威"へと収束するサスペンス・アクション、世界を又にかけた壮大なエンターテイメントで欧米作品にはままあるかも、と思いますが、国産と思うと発想・情報量・スケール全てにおいて稀有な作品、ただ終盤もっとヒネリがあれば更に良かったかも。あとご都合主義的な点や作者の史観など、人によって好き嫌いは出そう。
今朝の「おはスタ」、何となくデジャブー感あると思ったら「すイエんサー」と女性陣丸かぶり(笑)、共にメンバー刷新したのに。
連日20度超のポカポカ陽気、今日から半袖に、ただ午後には10度近く気温が急降下して雷雨、そのうち雹まで交じりる始末。
本日はこの本、世評の高さが気になっていてやっと100円棚で発見し即読了、2011年度「このミス」第1位に輝く骨太エンターテイメント、ハリウッドで映画化されても驚かない内容です。
ジェノサイド 高野和明
密命を帯びコンゴ奥地へと派遣された傭兵、父の研究を引き継ぐうち陰謀に巻き込まれる日本青年、それらをコントロールしようとするアメリカ政府、主に3つのストーリーが並行して語られ、やがて人類絶滅の危機をもたらすある"脅威"へと収束するサスペンス・アクション、世界を又にかけた壮大なエンターテイメントで欧米作品にはままあるかも、と思いますが、国産と思うと発想・情報量・スケール全てにおいて稀有な作品、ただ終盤もっとヒネリがあれば更に良かったかも。あとご都合主義的な点や作者の史観など、人によって好き嫌いは出そう。
2015年4月16日木曜日
壮大な奇観の大河ドラマ - インドシナ <'92 仏>
今クール始まった東京MX「食の軍師」、毎回オープニングシークエンスが楽しみです(笑)。
昨夜は雷の後は綺麗な星空、そのせいか朝4度台と低めながら、予報通り順調に上がってポカポカ陽気、最高23.4度は今年最高値。
午後意外な訪問あり、懐かしい人と4-5年振りに再会、これが米澤穂信プロジェクトの発端。
本日はちょっと前に観た映画から、その存在は知れど苦手な大河ドラマ的作品ゆえ興味は無かったんですが、深夜チャンネルを回して(実際にはリモコンでフリップして)いたら、画面にロリ系上半身ヌードが現れ目が釘付け(笑)、そのまま最後まで観たところ地上波ではこれが前編、翌週の後編もつい観てしまった次第、よって最初の10-20分程度未見での感想。
インドシナ <'92 仏>
カトリーヌ・ドヌーヴ演じる植民地(ベトナム?)の大地主とその養女(現地の娘、本作がデビューの新人)との数奇な運命を当時の独立運動を背景に描きます。D.リーンを思わせる大きな画面に映る奇観など、異国情緒がポイントか、同じ男を愛してしまった母娘のダンスシーンが印象的。
昨夜は雷の後は綺麗な星空、そのせいか朝4度台と低めながら、予報通り順調に上がってポカポカ陽気、最高23.4度は今年最高値。
午後意外な訪問あり、懐かしい人と4-5年振りに再会、これが米澤穂信プロジェクトの発端。
本日はちょっと前に観た映画から、その存在は知れど苦手な大河ドラマ的作品ゆえ興味は無かったんですが、深夜チャンネルを回して(実際にはリモコンでフリップして)いたら、画面にロリ系上半身ヌードが現れ目が釘付け(笑)、そのまま最後まで観たところ地上波ではこれが前編、翌週の後編もつい観てしまった次第、よって最初の10-20分程度未見での感想。
インドシナ <'92 仏>
カトリーヌ・ドヌーヴ演じる植民地(ベトナム?)の大地主とその養女(現地の娘、本作がデビューの新人)との数奇な運命を当時の独立運動を背景に描きます。D.リーンを思わせる大きな画面に映る奇観など、異国情緒がポイントか、同じ男を愛してしまった母娘のダンスシーンが印象的。
2015年4月12日日曜日
カンブルラン&読響の明晰ブルックナー7番
物凄い勢いで負けまくってます、阪神(涙)。
久々に晴れて最高15度台と気温もまずまず、東京に出て午前テニス、午後は知人の奢りでカンブルラン&読響のブルックナー、このコンビを聴くのは一昨年のマーラー6番以来2度目、うっかりタイトルがその時と同じ形容詞になっちゃってます(笑)。
4月12日(日) オペラシティ
シルヴァン・カンブルラン&読響 リーム 厳粛な歌、ブルックナー Sym7番
前半リームは高音楽器?(金管ではTp、木管ではFl,Ob、弦ではVn)を排し、Vnの位置に4本のClが並ぶ特異な編成、バリトン独唱の出番は終盤でした。後半ブルックナーは各3本のTp,Tbを挟んで左にHr4、右にワーグナーチューバ4(専業)が両翼に分かれる独特な並び、これだと丁度チューバとワーグナーチューバが一体となって合理的な上、(ブルックナー初級者の自分にとっては余り区別の付かない)Hrとワーグナーチューバのパート分担が分かって面白かったです。カンブルランは速めのテンポで強弱のメリハリ大きく、各動機がよく聴こえる明晰サウンド、特に歯切れよく迫力もあった第3楽章とやや速めで推進力溢れる終楽章が印象的、やや個性的に感じたのは第1楽章終盤での強めの加速、および第2楽章頂点後のワーグナーチューバにかぶせたHrの激しい最強奏(←実はここがHrかどうかよく判ってなかった)(追記:この個性的に思えた2箇所、どちらもある意味楽譜通り!)、オケは弦のキレと伸びよく、ブラスは程々の吹きっぷりながらオペラシティのせいか迫力は十分、ラスト1音の余韻が消えてカンブルランが棒を降ろすまで拍手は起きず、今日もお行儀のよいお客さん。
必ずしもブルックナーが大好き、って訳じゃない(反復の多いスケルツォが特に苦手)人間には聴きやすい演奏でした。
久々に晴れて最高15度台と気温もまずまず、東京に出て午前テニス、午後は知人の奢りでカンブルラン&読響のブルックナー、このコンビを聴くのは一昨年のマーラー6番以来2度目、うっかりタイトルがその時と同じ形容詞になっちゃってます(笑)。
4月12日(日) オペラシティ
シルヴァン・カンブルラン&読響 リーム 厳粛な歌、ブルックナー Sym7番
前半リームは高音楽器?(金管ではTp、木管ではFl,Ob、弦ではVn)を排し、Vnの位置に4本のClが並ぶ特異な編成、バリトン独唱の出番は終盤でした。後半ブルックナーは各3本のTp,Tbを挟んで左にHr4、右にワーグナーチューバ4(専業)が両翼に分かれる独特な並び、これだと丁度チューバとワーグナーチューバが一体となって合理的な上、(ブルックナー初級者の自分にとっては余り区別の付かない)Hrとワーグナーチューバのパート分担が分かって面白かったです。カンブルランは速めのテンポで強弱のメリハリ大きく、各動機がよく聴こえる明晰サウンド、特に歯切れよく迫力もあった第3楽章とやや速めで推進力溢れる終楽章が印象的、やや個性的に感じたのは第1楽章終盤での強めの加速、および第2楽章頂点後のワーグナーチューバにかぶせたHrの激しい最強奏(←実はここがHrかどうかよく判ってなかった)(追記:この個性的に思えた2箇所、どちらもある意味楽譜通り!)、オケは弦のキレと伸びよく、ブラスは程々の吹きっぷりながらオペラシティのせいか迫力は十分、ラスト1音の余韻が消えてカンブルランが棒を降ろすまで拍手は起きず、今日もお行儀のよいお客さん。
必ずしもブルックナーが大好き、って訳じゃない(反復の多いスケルツォが特に苦手)人間には聴きやすい演奏でした。
2015年4月11日土曜日
レア曲アンコールのシベリウス - 内藤佳有&東京農大農友会管
昨夜スタート「不便な便利屋」は俳優陣が豪華でビックリ!内容もまずまず期待通り。
テレ東と云えば「Love理論」のレギュラー化にも期待。
(←初回観たところ、平成の話なのに脚本がまるで昭和、というかホイチョイが流行っていたバブルの頃みたい、原作がそうなのか?)
東京に出て午前練習、午後アマオケ、の予定ながら雨でテニスは中止、アキバで昼過ぎまで時間を潰してから荻窪へ、駅から杉並公会堂へ向かう道沿い、お気に入りの100円ローソンが閉店しててビックリ!
聴いたのは以前ラフ2を聴いた大学オケ、メインはシベ2です。
メンバー表を見ると大編成をやるには半数近くがOB/OGなどのトラが必要(特に弦セクション)な模様、オケ活動をやるのも大変です。
4月11日(土) 杉並公会堂
内藤佳有&東京農大農友会管 グリーグ 交響的舞曲、シベリウス Sym2番
前半はグリーグの初聴曲でHr4,Tp2,Tb3、想像よりオーケストレーションがシンフォニックでTbがいい鳴り、ただABA形式の舞曲が4つも続くと飽きました。後半お目当てシベリウスはHr5,Tp3,Tb3、女性Tpトップが輝かしい音色で前半いい吹きっぷり(でも終盤はそれ程でもなくて残念)、棒は情熱系ながら音はバランス系の内藤氏の指揮の下、まとまった演奏でした。アンコールもシベリウス、とは言え"春の歌"なる聴いたことのない曲、しみじみした曲想ながらTpに負荷多く、気が付けば1stと3rdが入れ替わってます。
明日はカンブルラン&読響のブルックナーです!
テレ東と云えば「Love理論」のレギュラー化にも期待。
(←初回観たところ、平成の話なのに脚本がまるで昭和、というかホイチョイが流行っていたバブルの頃みたい、原作がそうなのか?)
東京に出て午前練習、午後アマオケ、の予定ながら雨でテニスは中止、アキバで昼過ぎまで時間を潰してから荻窪へ、駅から杉並公会堂へ向かう道沿い、お気に入りの100円ローソンが閉店しててビックリ!
聴いたのは以前ラフ2を聴いた大学オケ、メインはシベ2です。
メンバー表を見ると大編成をやるには半数近くがOB/OGなどのトラが必要(特に弦セクション)な模様、オケ活動をやるのも大変です。
4月11日(土) 杉並公会堂
内藤佳有&東京農大農友会管 グリーグ 交響的舞曲、シベリウス Sym2番
前半はグリーグの初聴曲でHr4,Tp2,Tb3、想像よりオーケストレーションがシンフォニックでTbがいい鳴り、ただABA形式の舞曲が4つも続くと飽きました。後半お目当てシベリウスはHr5,Tp3,Tb3、女性Tpトップが輝かしい音色で前半いい吹きっぷり(でも終盤はそれ程でもなくて残念)、棒は情熱系ながら音はバランス系の内藤氏の指揮の下、まとまった演奏でした。アンコールもシベリウス、とは言え"春の歌"なる聴いたことのない曲、しみじみした曲想ながらTpに負荷多く、気が付けば1stと3rdが入れ替わってます。
明日はカンブルラン&読響のブルックナーです!
2015年4月9日木曜日
2015 東京オープン
開幕時の貯金をあっという間に使い果たし、阪神もう借金生活(涙)。
ようやく晴れ、2度順延の試合も3日目の正直で東京OPへ、朝会場へ向かう道中、地元駅ではツツジに似たシャクナゲが、有明へ向かう都バス(同じ便なのに昨日は満員、今日はガラガラ、天候のせい?)の路線沿いには赤紫のアカバナトキワマンサクが。
1次予選2回戦、球の速い若者に今年最初の串団子、ノーアド3回、うち2回ボレーミス。
今日貰ったアドバイス:
(こちらの余りの下手さにしばし絶句の後)もっとネットに出た方が…。
3日連続午後に職場復帰、日中の最高は12度、平年より5度以上低い、けれども昨日と比べりゃ10度近く上昇、これで日曜以降4日連続して10度UP、10度DOWN、10度DOWN、10度UPと出入り激しい推移。
ようやく晴れ、2度順延の試合も3日目の正直で東京OPへ、朝会場へ向かう道中、地元駅ではツツジに似たシャクナゲが、有明へ向かう都バス(同じ便なのに昨日は満員、今日はガラガラ、天候のせい?)の路線沿いには赤紫のアカバナトキワマンサクが。
1次予選2回戦、球の速い若者に今年最初の串団子、ノーアド3回、うち2回ボレーミス。
今日貰ったアドバイス:
(こちらの余りの下手さにしばし絶句の後)もっとネットに出た方が…。
3日連続午後に職場復帰、日中の最高は12度、平年より5度以上低い、けれども昨日と比べりゃ10度近く上昇、これで日曜以降4日連続して10度UP、10度DOWN、10度DOWN、10度UPと出入り激しい推移。
2015年4月6日月曜日
本格味よみがえるシリーズ第4作 - 逢坂剛「よみがえる百舌」
父の一周忌、の予定が親戚の計らいで父と母の合同一周忌となった法事を終え、夜行バスで関東復帰、さすがにこっちは晴れてます。
気温も最高22度台と昨日の11度台から10度以上の変化、暖かくて強い南の風に桜が散り始め、白っぽいのから濃いピンクまで、遊歩道は色とりどりの花弁の絨毯。
本日はちょっと前に読んだ本から、「百舌の叫ぶ夜」に始まる"百舌"シリーズ?の第4作、前作「砕かれた鍵」でちょっと寄り道した感はありますが、本作で本道に復帰、ひとつの結末を迎えます。
よみがえる百舌 逢坂剛
シリーズ過去3作の犯罪に関わった警察関係者が"百舌"と同じ手口で次々と殺害、美希と大杉が文字通り生死を掛けて謎の"百舌"に挑みます。舞台を九州に移した終幕のアクション度はシリーズ最高レベルにして、容疑者が2、3名になってもまだ真犯人を同定出来ないトリッキーな仕掛けもなかなか、(一応の)大団円に相応しい内容でした。
このシリーズは(少なくとも)もう1作あるらしいのですが、余り評判が良くないのと、内容的に本作で一区切りなので、読むのもひと区切りにします。
気温も最高22度台と昨日の11度台から10度以上の変化、暖かくて強い南の風に桜が散り始め、白っぽいのから濃いピンクまで、遊歩道は色とりどりの花弁の絨毯。
本日はちょっと前に読んだ本から、「百舌の叫ぶ夜」に始まる"百舌"シリーズ?の第4作、前作「砕かれた鍵」でちょっと寄り道した感はありますが、本作で本道に復帰、ひとつの結末を迎えます。
よみがえる百舌 逢坂剛
シリーズ過去3作の犯罪に関わった警察関係者が"百舌"と同じ手口で次々と殺害、美希と大杉が文字通り生死を掛けて謎の"百舌"に挑みます。舞台を九州に移した終幕のアクション度はシリーズ最高レベルにして、容疑者が2、3名になってもまだ真犯人を同定出来ないトリッキーな仕掛けもなかなか、(一応の)大団円に相応しい内容でした。
このシリーズは(少なくとも)もう1作あるらしいのですが、余り評判が良くないのと、内容的に本作で一区切りなので、読むのもひと区切りにします。
2015年4月2日木曜日
第4作もツイスト&お色気及第点 - ワイルドシングス4 <'10 米>
祝、敦賀気比甲子園制覇!
史上初の北陸勢による甲子園の優勝、新春の星稜の高校サッカー優勝と併せ、生きてる内に見られるとは思ってもいなかった快挙、新幹線も開通したし、今年は"北陸の年"なのかも。
明日は傑作「みんな!エスパーだよ!」の1日限りの復活、裏の空耳アワーの録画保存をライフワークとしてるだけに、どっちを留守録セットするか悩ましいところ、ただ夏帆が出ていないのは何故?もしかしてマキタスポーツのせい?
本日は録り溜め分から消化した映画から、「ワイルドシングス」に始まるどんでん返し系サスペンスのパート4?です(原題は"Wild Things: Foursome")。
ワイルドシングス4 <'10 米>
金持ちのお坊ちゃんがレイプ容疑で逮捕されることから始まるコンゲーム、主役の2人の女優がなかなかのルックスで脱ぎっぷりもまあ及第点、ストーリーのツイストもまずまず(「ワイルドシングス」シリーズ、って先入観が無ければ十分)、とそれなりに楽しめました。
史上初の北陸勢による甲子園の優勝、新春の星稜の高校サッカー優勝と併せ、生きてる内に見られるとは思ってもいなかった快挙、新幹線も開通したし、今年は"北陸の年"なのかも。
明日は傑作「みんな!エスパーだよ!」の1日限りの復活、裏の空耳アワーの録画保存をライフワークとしてるだけに、どっちを留守録セットするか悩ましいところ、ただ夏帆が出ていないのは何故?もしかしてマキタスポーツのせい?
本日は録り溜め分から消化した映画から、「ワイルドシングス」に始まるどんでん返し系サスペンスのパート4?です(原題は"Wild Things: Foursome")。
ワイルドシングス4 <'10 米>
金持ちのお坊ちゃんがレイプ容疑で逮捕されることから始まるコンゲーム、主役の2人の女優がなかなかのルックスで脱ぎっぷりもまあ及第点、ストーリーのツイストもまずまず(「ワイルドシングス」シリーズ、って先入観が無ければ十分)、とそれなりに楽しめました。