昨夜スタート「不便な便利屋」は俳優陣が豪華でビックリ!内容もまずまず期待通り。
テレ東と云えば「Love理論」のレギュラー化にも期待。
(←初回観たところ、平成の話なのに脚本がまるで昭和、というかホイチョイが流行っていたバブルの頃みたい、原作がそうなのか?)
東京に出て午前練習、午後アマオケ、の予定ながら雨でテニスは中止、アキバで昼過ぎまで時間を潰してから荻窪へ、駅から杉並公会堂へ向かう道沿い、お気に入りの100円ローソンが閉店しててビックリ!
聴いたのは以前ラフ2を聴いた大学オケ、メインはシベ2です。
メンバー表を見ると大編成をやるには半数近くがOB/OGなどのトラが必要(特に弦セクション)な模様、オケ活動をやるのも大変です。
4月11日(土) 杉並公会堂
内藤佳有&東京農大農友会管 グリーグ 交響的舞曲、シベリウス Sym2番
前半はグリーグの初聴曲でHr4,Tp2,Tb3、想像よりオーケストレーションがシンフォニックでTbがいい鳴り、ただABA形式の舞曲が4つも続くと飽きました。後半お目当てシベリウスはHr5,Tp3,Tb3、女性Tpトップが輝かしい音色で前半いい吹きっぷり(でも終盤はそれ程でもなくて残念)、棒は情熱系ながら音はバランス系の内藤氏の指揮の下、まとまった演奏でした。アンコールもシベリウス、とは言え"春の歌"なる聴いたことのない曲、しみじみした曲想ながらTpに負荷多く、気が付けば1stと3rdが入れ替わってます。
明日はカンブルラン&読響のブルックナーです!
0 件のコメント:
コメントを投稿